ばおばぶ3
ブログ アーカイブ
►
2025
(68)
►
2月
(25)
►
1月
(43)
►
2024
(493)
►
12月
(40)
►
11月
(41)
►
10月
(42)
►
9月
(38)
►
8月
(44)
►
7月
(44)
►
6月
(38)
►
5月
(41)
►
4月
(36)
►
3月
(41)
►
2月
(39)
►
1月
(49)
►
2023
(521)
►
12月
(48)
►
11月
(49)
►
10月
(37)
►
9月
(43)
►
8月
(42)
►
7月
(40)
►
6月
(45)
►
5月
(46)
►
4月
(48)
►
3月
(40)
►
2月
(41)
►
1月
(42)
►
2022
(517)
►
12月
(50)
►
11月
(41)
►
10月
(50)
►
9月
(38)
►
8月
(42)
►
7月
(37)
►
6月
(44)
►
5月
(41)
►
4月
(39)
►
3月
(36)
►
2月
(41)
►
1月
(58)
►
2021
(519)
►
12月
(42)
►
11月
(31)
►
10月
(41)
►
9月
(44)
►
8月
(33)
►
7月
(39)
►
6月
(43)
►
5月
(44)
►
4月
(58)
►
3月
(43)
►
2月
(46)
►
1月
(55)
►
2020
(503)
►
12月
(56)
►
11月
(47)
►
10月
(41)
►
9月
(37)
►
8月
(40)
►
7月
(43)
►
6月
(41)
►
5月
(52)
►
4月
(37)
►
3月
(38)
►
2月
(34)
►
1月
(37)
▼
2019
(324)
►
12月
(44)
►
11月
(43)
►
10月
(53)
►
9月
(62)
►
8月
(47)
▼
7月
(47)
旧自宅へ入る
7月ノルマ達成
梅雨明け?
夜間パトロール
チラシ作り
連日の完敗
鷹の祭典
夕焼け小焼けのトンボラン
あなたはダリ?
元の木阿弥
梅雨明け 砂風呂
やはり日本じゃムリかな〜
広報8月号
仕事、仕事、仕事。
梅雨明けの予感
病院モニター公募
福寿草夏号投稿
福寿草夏号投稿
線状降水帯の中走る
メダカの孵化
安川ロボットが叩いてます。
小倉祇園太鼓初日
旧自宅の庭草刈り
脇田温泉
旧自宅の庭
旧ホームグランドで走る
久々のビーチコーミング
品質管理活動資料指導
今年の梅雨は長い?
珍客来たる
月下美人今年も咲きました
民生委員区の研修
植木の植え替え
7月のデイサービス
メダカの産卵床
隣組長会
令和元年第2回グラウンドゴルフ大会
梅雨明け前にクマゼミ初鳴き
7月定例会議
QC九州チャンピオン大会
豪雨開け
メダカの孵化
いきいきサロン
そうめんの季節 冷やしラーメン
県南雨情報
にんにく恐るべし
挨拶運動
►
6月
(19)
►
5月
(9)
2019年7月10日水曜日
メダカの産卵床
メダカ産卵床を作りました。今日のデイサービス、ビンゴ大会の景品にメダカ産卵床になる樹脂タワシを忍ばせビンゴ大会でゲットしました。誰もそんな景品に手を出さないので最後まで残ってゲット出来ました。 早速ハサミで刻んでプラスチックトレイに刺してメダカの水槽に入れてみました。 以前入れていた産卵床には数個の卵がついていたので別水槽に入れ孵化を待ちます。 1年目のミユキメダカも産卵してます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿