ブログ アーカイブ

2022年3月31日木曜日

シュレディンガーの猫

晴耕雨読、昨日は今年初の耕運、今日は雨、読みかけの本を読む、シュレディンガーの猫、物理学の歴史本です、中々理解不能な物理学、哲学的な意味合いも有り結局ナメクジが方程式を理解出来ない事と同じで人類でも理解出来ない分野に入ると哲学、神のみぞ知る世界なんですね〜、しかし図書館でもう1冊借りた生命の逆襲は、以前読んだ本でした。途中まで気づかず読みました。この記憶力の衰えにガッカリです。 人類は遥か昔から、夜空で動く月と星々を見上げながら、 天空で何が起きているのか考え続け、 さらには人工物がどのように動くのかも理解しようとしてきた。 アルキメデスが浴槽で「エウレーカ! (わかったぞ)」と、 浮力と体積の関係を解明した発見を筆頭に、 コペルニクス、ガリレオ、ニュートン、そしてホーキンスまで、 物理学における50の有名な実験とその思索の歴史をたどる、 知的好奇心を刺激するサイエンス好き必読の書。

2022年3月30日水曜日

3月100km達成

桜満開と共に100km達成しました。これだけジョギングしてもお腹はへこみません、なんてこった❗️

2022年3月29日火曜日

満開ラン

広域公園も満開になりました。100km迄後5kmです。早いもので3月ももう終わりですね〜花見もコロナ禍で寂しいものです。

ドライブマイカー

アカデミー賞受賞し話題になったドライブマイカーを見ました。心理描写が海外によく受けたと思います。海外にはこの様な映画があまり無いんですかね? アカデミー賞受賞式でウィルスミスさんがプレゼンターを殴って話題になりましたが、ドライブマイカーの妻の出来事に何も言わないストーリーとウィルスミスさんのあの行動が妙に対比して考えさせられました。後、多国語、手話など面白い設定でした。もう1件話題のコーダもそうですが手話の映画もトレンドなのかな、bsのドラマ静香ちゃんとパパも今話題です。
舞台俳優で演出家の男は、妻と穏やかに暮らしていた。そんなある日、思いつめた様子の妻がくも膜下出血で倒れ、帰らぬ人となる。2年後、演劇祭に参加するため広島に向かっていた彼は、寡黙な専属ドライバーの女と出会い、これまで目を向けることのなかったことに気づかされていく。

2022年3月28日月曜日

リモート発表大会

ある企業の発表大会に審査員で参加、リモートも中々タイムラグなど難しいですね。6サークルの発表でその中から九州西部地区大会と企業全国大会に出場権を争い皆さん頑張りました。後日選出されたサークルの指導を行う予定です。

2022年3月27日日曜日

地区の総会

今朝は地区の総会です。年度末はあちらこちらの会で総会です。今年は議長の話は無かったんで安心していたところ司会をやる羽目になりました。緊張しないようにと思っていたのにやはり緊張するんです。

8部咲き

広域公園も8部咲き天気も晴れ暖かく花見日和でした、沢山の人が出てました。 偶然にSL人吉号が通過しました。

2022年3月26日土曜日

クロガネモチに集う鳥達

庭のクロガネモチにヒヨドリとムクドリが実を食べに来ています。昨日迄全然来なかったのに今日は沢山のムクドリ、ヒヨドリが実を食べに来てます。熟れどきなんでしょう、鳥達は良くその時期を知っています、さくらんぼやブルーベリーなど食べ頃まで振り向きもせず時期になると一斉に食べに来ます。凄い知恵ですね。

2022年3月25日金曜日

シンビジューム第2弾

今年シンビジュームが4鉢花を咲かせました。最初に咲いた白いシンビジュームは花が終わったと思ったら又咲き始めました。 今日は地域総会資料作り700部作りました。現役時代テキストや組合資料作りを思い出します。

2022年3月24日木曜日

高齢者宅巡回

先月は慢防期間中、訪問は控えてましたが慢防も明け久しぶりに晴れたので巡回してきました。皆さん相変わらず元気でした。今朝迄寒かったんですが昼から暖かくなり庭にも春がやって来ました。暖かさにつられて今日はたぬきが2匹来ました。

2022年3月23日水曜日

たぬきの抜け道

最近タヌキがうちを通り抜けて行きます。 食べるものが無いのか、スズメやカササギにやる餌を食べに来ている様です。近所の猫が近づくといちもくさんにに逃げて行きます。

2022年3月22日火曜日

花冷ラン

連休明けでガランとした公園、桜はまだですが雪柳が満開です。今日は曇って風があり少し寒く感じます。

2022年3月21日月曜日

チェ副社長の土産を開ける

春分の日、昨年韓国帰国の際チェ副社長から頂いた高麗人参を開けます。以前頂いたハン社長の高麗人参が終わり開封しました。中々高価な頂きもので自分じゃ買わないものですね。有り難く服用します。

2022年3月20日日曜日

フリスビーキャッチ

今日公園は春を満喫に凄い人出、犬のフリスビーキャッチ大会やってました。桜はチラホラ咲き始めです。中には全開の木もありました。 来週は見ごろですね。

2022年3月19日土曜日

花壇が春めいて来ました

一雨降っていきなり草花が元気出しています。 花壇の花も咲いてますが雑草も生えてきました。草取りが大変だー。

2022年3月18日金曜日

民生委員研修

コロナ禍で研修は2年?振り研修は愚か定例会もやれていないんです。久しぶりに研修でした。今日の研修を受けて初めて菅元首相の言っていた自助、共助、公助の意味が分かりました。菅さんもこの説明なく言うから皆さんからソウスカン食らうんです。国民目線が読めないんですね〜

彼岸の入りに花火

いきなり自宅東方面花火の音、祭りでも無いのにどこの花火大会かな?と思いTwitterで確認すると、高田花火工場から八女市の小中学の卒業記念にお祝いだそうです。粋な計らいですね。

2022年3月17日木曜日

ひまわり

ロシアのウクライナ侵攻で話題になっている映画ひまわり🌻 みました。この映画の中に出てくるひまわり畑はウクライナ キエフから南500km付近で撮影されたそうです。映画は音楽と共に知っていました、多分見た事も有ったと思いますが、忘れてしまい改めて見ると虚しさ溢れる映画です。戦争で死ぬ事も辛い事ですが生き残りの人にも辛い陰が迫ってくる反戦映画です、戦後日本でもこの様な話は沢山あったのでしょう。早く戦争など終わらせて欲しいです。 「戦争とは何か」ウクライナ侵攻で再注目の映画「ひまわり」 (NHK NEWS) https://u.lin.ee/u2cenvo?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
「戦争とは何か」ウクライナ侵攻で再注目の映画「ひまわり」 2022年3月16日 15:08 NHK NEWS シェアする 地平線のかなたまで続く一面のひまわり畑に、流れ出す哀愁のメロディ。 52年前公開のイタリア映画「ひまわり」の冒頭のシーンです。戦争で引き裂かれた男女の悲しみを描いた名作として映画史に刻まれています。 「ひまわり畑の下にはたくさんの兵士や農民が埋まっている」 ロシアによるウクライナ侵攻の中で「戦争とは何か」を伝える映画として再び注目され、今静かに共感が広がっています。 「生きてるの?」 「行方不明の扱いです」 「生きてるのよ」 オープニングクレジットのあと、イタリアを代表する女優、ソフィア・ローレン演じるヒロインのジョバンナが第2次世界大戦で兵士として送られ終戦後も帰国しない夫のアントニオを探すシーンです。 戦争のさなかに出会った2人は結婚してすぐに離れ離れになり、アントニオはソ連、現在のロシアの過酷な雪の東部戦線に送られていました。 映画の公開は1970年。 当時日本でも大ヒットとなり、何度も劇場公開され映画ファンの心をつかんできました。 「過去の物語」が「今の物語」に 映画の公開から52年がたちましたが、ウクライナ情勢を受けて今月から全国の劇場などで相次いで再上映が決まっています。 きっかけは映画配給会社の池田祐里枝さん(34)でした。 ロシアによるウクライナ侵攻を伝えるニュースに「こんなに明確な形で戦争が始まってしまい、リアルタイムで実際に起こりうるとは」とショックを受けたという池田さん。 映画「ひまわり」のあるシーンを思い出して「今こそ上映すべきではないか」と思い立ったといいます。 思い出したのは、夫を探しにひとり当時のソ連に向かったジョバンナが広大なひまわり畑の中を歩くシーンです。 ジョバンナに、地元の人が語りかけます。 「イタリア兵と  ロシア人捕虜が埋まっています  ドイツ軍の命令で穴まで掘らされて  ご覧なさい  ひまわりやどの木の下にも  麦畑にも  イタリア兵やロシアの捕虜が  埋まっています  そして無数のロシア農民も  老人 女 子ども」 美しく風に揺れる一面のひまわりの中で、残酷な戦争の現実が鮮やかなコントラストで突きつけられる、この映画のハイライトの1つです。 池田さんによりますと、実はこのひまわり畑の撮影は現在のウクライナの首都キエフから南へ500kmほど離れたヘルソン州で行われたということです。 ヘルソン州は現在、ロシア軍の侵攻を受けていて、市民の犠牲も伝えられている地域です。 アンプラグド 池田祐里枝さん 「第2次世界大戦の悲しみを描いた作品なんですけど、今起きていることとまさにリンクするなと驚きました。映画史に名を残す名画として『過去に起きた物語』として見ていたんですけど、実際にまた戦争が始まってしまって『今の物語』でもあるのではと非常に思いました」 “いてもたってもいられない” 池田さんは上映で得た収益の一部をウクライナの人道支援への寄付にあてることにしました。 そのうえで思い当たるいくつかの映画館に上映の呼びかけをしたところ「ぜひやらせてほしい」と各地の映画館から反響がありました。 このうち3月28日からの上映を決めた新潟県上越市の「高田世界館」は110年以上の歴史がある映画館です。 支配人の上野迪音さん(34)は池田さんからの呼びかけに「そういうこともできるのか」とすぐに「上映させてほしい」と回答したということです。 高田世界館 上野迪音 支配人 「映画館は何か情報を発信する場ではありたいと常々思っているので、お声がけいただいてすぐに動いたという感じなんです。とにかく“いてもたってもいられない”というのがありました」 普通の人たちの「日常」が奪われる 上野さんも、映画の中にはウクライナで今起きていることと重なる場面があると感じています。 ジョバンナと出征前のアントニオが2人で川辺を散歩するシーンでは、近くの橋が突然爆撃を受ける様子が描かれます。 上野さん 「散歩するという日常の中で急に爆撃が近くであるというのは、今のウクライナと重なります。ウクライナでも人の住んでいる場所で爆撃があり、この場面は今の状況とシンクロして見るのがつらかったです」 さらに上野さんが印象的だと感じたのは、駅のシーンです。 ジョバンナがアントニオを戦地に送り出し、戦争が終わると帰還する兵士の中にその姿を探す場所です。 別れを象徴的に表現する舞台として駅が使われ、自分にとってかけがえのない存在が手の届かない遠いところに行ってしまう、戦争の実相を伝えている場面だといいます。 一方で上野さんは、映画「ひまわり」は戦争という大きなテーマを描くとともに、世界の片隅の普通の人たちの日常やそれが奪われた悲しみを見つめているものでもあると感じています。 そのため、あえて今のウクライナや戦争のことだけにこだわるのではなく、むしろ素直な思いで見てほしいと考えています。 上野さん 「本筋としては男女の恋愛と、戦争によって引き裂かれた悲劇が描かれていると思いますが、細かなところでは普通の人たちのありのままの日常も描かれています。見る人それぞれの感性で、この映画を感じ取ってほしいです」 伝えきれない現実 取り戻せない時間 さて、記事の冒頭でご紹介した映画配給会社の池田祐里枝さんの話に戻ります。 映画の終盤、ずぶぬれのアントニオがジョバンナの自宅を訪れた際の2人のやり取りに、戦争が人の人生に与える、目には見えない現実が描かれています。 「ジョバンナ、事情を何もかも話す」と、戦地ロシアから帰国せず現地で生活を築いた経緯を説明しようとするアントニオ。 「あの時ぼくは死んだ  そして別人に  あれほど死を間近にすると  人間は感情さえ変わってしまう  確かにぼくはそこで暮らした  小さな平和の中に  理解しろと言ってもムリだな  戦争は残酷なものだ  どうしてこんな事に」 ことばでは伝えきれない過酷な現実と、取り戻すことのできない時間の長さ。 戦争の犠牲になるものが、数多くの人の命や財産のほかにも、生き抜いた人たちの人生にもあるのだということを、まっすぐに伝えています。 池田さん 「一貫してこの映画で描かれているのは、戦争がもたらす悲劇の大きさ、人々の人生を狂わせるという現実です。戦争によって思い描いていた人生や平穏な暮らしなどの理想が崩れていくさまが描かれています。特にこのシーンの2人のやり取りは、取り戻せないものがあるということを受け入れていることがとても印象的な場面です」 戦争とは何か 52年前公開で、再注目されている映画「ひまわり」。 すでに再上映が始まった館で映画を見た人からは反響の声が上がっています。 千葉・柏市の映画館で見た50代の女性は「戦争は心が通じ合っている人が別れ別れになってしまい犠牲になると感じた。映画を見ることで少しでも役に立てれば」と話していました。 上映予定の映画館は当初池田さんが呼びかけた横浜や大阪、新潟の劇場と自主上映の計6か所だけでしたが、その後ほかの映画館からも問い合わせが相次ぎ全国30か所を超えています。 池田さんは思わぬ反響に戸惑う一方で、改めて今上映する意義を感じていると言います。 池田さん 「反響の大きさに非常に驚いているとともに、この連帯感があることがとても尊いことだと思っています。描かれているのは第2次世界大戦のことになりますが、今改めて本作をご覧いただいて『戦争とは何か』ということについて今一度皆様に考えていただけたら意義があるのかなと思っています」 映画「ひまわり」(107分) 監督 ヴィットリオ・デ・シーカ 音楽 ヘンリー・マンシー二 出演 ソフィア・ローレン    マルチェロ・マストロヤンニ    リュドミラ・サベーリエワ

2022年3月16日水曜日

生命の起源

ポール デイビス 著 木山英明 訳 久しぶりに読み応え有る本でした。生命とはなんぞや、ウィルスやバクテリアを起源とする生命、宇宙にはこの様な原始生命体が発生し彷徨いながら地球に辿り着いたのか、はたまた地球や火星で偶然に発生したのか、宇宙間を彷徨うことは確かな様です。ウィルスもバクテリアも発生した後確実に進化複雑化している、知的生命だけが進化している訳ではなく宇宙法則に逆らう又は従うことにより進化複雑化して行く、宇宙物理的に言っても生命の誕生と進化は偶然の賜物、人の叡智では解き明かすことの出来ない生命、その生命を頂いた事に感謝。 貴重な奇跡を頂き戦争や犯罪など行う愚かさは奇跡によって淘汰される事を願います。
地球外に生命は存在するのか。地球の生命はどこで、どのように誕生したのか。今世紀に入り進展著しい宇宙科学・生命科学の諸学説に、宇宙解説の先駆者である著者ならではの様々な領域のエッセンスを網羅しながら、この謎を解く鍵を探る。

2022年3月15日火曜日

つくしが出ました

昼間は暖かいですね〜今日はつくしを見つけました。ブヨが沢山飛ぶようになっていよいよ春です。桜が咲いてもいいくらいの気候ですがまだ蕾は固いです。