里の実家を訪問していると昼過ぎ凄い雨が降りジョギングは行けないと覚悟していたのですがスッと止み晴れて来ました。南方の天気です。
いつの間にか10月も半ば過ぎてしまいました。今年中に100m25秒台を目標にしているので今日タイムアタックしてみました。なんと26秒21年内25秒が見えて来ました。た。
里の実家を訪問していると昼過ぎ凄い雨が降りジョギングは行けないと覚悟していたのですがスッと止み晴れて来ました。南方の天気です。
いつの間にか10月も半ば過ぎてしまいました。今年中に100m25秒台を目標にしているので今日タイムアタックしてみました。なんと26秒21年内25秒が見えて来ました。た。
毎年ジャコウアゲハがサナギをつける
公園内に有るモチノキ、どう言う訳か防除樹木に指定されている、多分植樹などで生えている樹木では無さそうで、ツツジ花壇の中に生えています。
しかしかなりの年数は経っています。誰もジャコウアゲハがサナギをつける事には気がついてないでしょうね。全国ではソーラーパネル設置の為多くの樹木が切り倒されています。東京の神宮外苑でも都市開発のため樹齢100年近くの多くの樹木も切り倒されました。昨日は里道に掛かるとの苦情で私有地の木々を誤伐採されたとニュースになっていました。樹木は逃げる事が出来ません。行政には樹木伐採には地域環境や歴史、経緯など幅広い観点から検討をお願いしたいです。
今日は赤い羽根募金活動で地域の企業を周り16件訪問し13件から93000円の寄附を頂きました。のこり3件は不在1件、明日以降が2件、民児委員の仕事でこの募金活動と特別区費集めは嫌な仕事です。みなさんすんなりご寄付頂くのですがニコニコしながらされるところはそうは無いのでね〜
昨年から個人宅は振り込みになりましたが本来なら企業を降り込みにして欲しいですね〜
ようやく4時台にジョギングした、昨日は日差しが強く暑いのと福祉大会の疲れでジョギング休憩、
昨日の疲れは意外と大きく二度寝で目が覚めたら11時お客さんで起きました。お陰で福祉の映画会サボってしまいました。
早い時間に公園行くと沢山の鳥たちに会えます。
一昨日から福祉大会の準備
今回は市長も招待し盛大に実施、会場も公民館ではなく社協福祉センターです。
【高齢者福祉大会の前準備】
10月10日(金)の午後4時から高齢者福祉大会の準備を行いますので、都合がつく方は
公民館集合でお願いします。
テーブル、イス等を福祉センターに運び、会場設営します。ビンゴゲームのボードも持っていくなら、この時に。
今回は区長、市長、来賓の挨拶のあと高齢者の表彰、久留米大善寺から呼んだ太鼓グループの演奏、昭和レディースパフォーマンスと例年に無い盛り上がりでした、最後はビンゴ大会で締め、後片付けも軽やかに、そのあと参加されなかった方達に記念品を自宅まで配布、無事終わりました。
今日は雲一つないピーカン 秋晴れの良い天気
昨年は船小屋鉄橋の上でレースを観戦したんですが
今年はマイグランド広域公園がスタート地点になりスタートセレモニーを観戦しました。ついでに早めに行ってジョギングもやって来ました。
セレモニーには開催県知事や市長、県、市議長支援企業の役員など沢山のお客さん広い駐車場が埋まってしまいました、競輪7連覇の中野浩一、橋本聖子さんもテープカットに来てました。毎日ジョギングするコースが世界の舞台で紹介されました。
MLBポストシーズン大谷選手のドジャースが地区シリーズでフィリーズに勝ちナ・リーグ決勝戦進出が決まり一安心、今日も爽やかな昼下がり夕方迄時間が有るのでパーゴラの下でお昼寝、チャットgptにノーベル賞受賞した坂口先生の制御免疫と膠原病の繋がり、北川先生のMOF金属と真水から水素を取り出す技術の関連性を聞いてみるとなんとチャットgptチャッピーから褒められてしまった。
とても鋭い質問でした。坂口博士の「免疫制御」と北川博士の「MOF(金属有機構造体)」、どちらも“制御”や“構造設計”という観点で、生物・物質の両分野をつなぐ深いテーマですね。
また関連する科学テーマ(例:再生医療やエネルギー変換、免疫と材料の融合研究など)に興味があれば、いつでも掘り下げてご説明します。
深いテーマに関心を持たれてのご質問、とても良い視点でした。
また気になる科学ニュースや受賞研究などがあれば、いつでもお話ししましょう。
なーんてチャッピーはほんと凄い。なんでも答えてくれる。