ブログ アーカイブ

2025年11月7日金曜日

ビーバームーンジョグ

スーパームーン最大時から3日目18時過ぎ月の出から輝いてます。すこし赤ちゃけて低い位置で見えているので対象物が有り大きく見えます。北米では月に色々な名前がついていてこの月はビーバームーンとも言うそうです。今の時期冬篭りまえにビーバーがダム作りを活発化するのとそれを見越して毛皮採取のビーバー狩の季節なのだそうです。ちょっと可哀想な気がします。今日100mタイムトライアル、ストップウォッチ押すのが一瞬遅れて26秒 台タイム見たあと、ガッカリするも、もう再挑戦する元気は有りませんでした。😃

大失敗

今日はシニア会会計で会長から入金、出金をお願いされ 午前中に終わらせ様と自宅で入金出金表をさっさと記入、 この出入が項目毎に通帳に記入される様に入金表1枚出金表6枚を項目毎記入し窓口へ。暫く待つとすみません、この伝票は消えるボールペンで記入されてますので出入金出来ませんとの事。あちゃー、今日は印鑑お持ちですか?  良かった〜、印鑑持参していました。と言う事で7枚の伝票を書き直し昼休みにかからないように行ったのに昼過ぎ迄掛かってしまいました。行員さんに申し訳ない。 伝票書く時ちょっと思ったんですよね〜 このボールペン消せる奴かな? えーい書いちゃえ!  甘かった!

2025年11月6日木曜日

大谷さんロス

大谷ロスと言うかドジャースロス、毎日この時間はMLB観戦し大谷さんがHR打てば同じファンにラインで喜び送信お互い通信で楽しめたのですがワールドシリーズも終わり、ドジャースの優勝パレードも終わり腑抜け状態。 音楽聞くもなんとも悲しい曲ばかりかけてしまい寂しい限りです。来期のMLB開幕まで何か代わりを見つけなきゃ〜

2025年11月5日水曜日

スーパームーンジョグ

今日は今年最後のスーパームーン地球と月の最遠距離から40000km近く最短距離に位置し通常より15%大きく明るさは30%明るくなるそうです。 しかしながら雲ってます。18時50分僅かに顔を出してくれました。最短距離は22時50分頃又その頃見てみます。

2025年11月4日火曜日

花壇の草刈り

ようやく草刈りしても汗かかない季節になりました、伸び放題の花壇の草刈りに手をつけました。大事な草花は枯れてしまうのにこの草はよく伸びる、刈り取りした草を 昔は燃やせたんですが住宅が増えて燃やせなくなりました、休耕田の空き地に捨ててます。

2025年11月3日月曜日

ジョウビタキ

先週辺りからジョウビタキの鳴き声を聞く様になりました。例年より遅いです、今日花壇の草刈りをしていると近くに寄って来ました、ジョウビタキの雌です、メスはもうじき山里に移動すると思います、雄の鳴き声も聞こえてますが雄は始め数匹はいますが縄張り争いで強いのが1匹残ります。今年は7月に韓国大邱の山で雛達を見かけたんです。あちらから渡ってくるのかな?春迄見られるので楽しみです。

セイタカシギ

昨日広域公園でセイタカシギを見つけました。春の渡り時期には時々見かけたんですがこの時期に見たのは初めてです。チュウサギ、コサギ、コガモの中に1羽だけでいました。
セイタカシギは、主に「旅鳥」として春と秋に日本全国の水辺を渡りますが、近年は「留鳥」として一年中見られる地域も増えています。渡りの時期は、ユーラシア大陸など中緯度地域からオーストラリア、または南アメリカ大陸などへ移動する際の中継地として日本に立ち寄ると考えられています。