同級生のグループラインで線状降水帯の被害の確認をしていると元生徒会長だったN君からさらりと凄い事を書かれてびっくり、彼は静岡で精神科の医師で開業している。40年の医師生活の集大成で学会に論文を提出したそうです、それがとてつもない偉業でまだ学会審議査読中らしいが認められたら世界的に大偉業です。PTSDの回復に繋がる薬を発見した認証事例の論文らしい、これが認められれば沢山のPTSD患者に朗報です。来年3月には結果が出るとの事、楽しみです。6月には黄綬褒章貰った友人もいてあの時のクラスは優秀な人ばかりで誇り高い同級生達です。
ブログ アーカイブ
-
▼
2025
(340)
-
▼
8月
(40)
- 明日から9月、に思う事
- 思い出せなかったワード
- 8月100km達成
- 人間的なチャットGPT
- 久しぶりのフライトオブドリーム
- 迷い道クネクネ
- 友人の義母のお参り
- 千灯明祭ジョギング
- ラッキーなお札の紛失
- 後24km
- 夏の甲子園沖縄尚学優勝
- 久しぶりの子育てサロン
- 8.21+0ジョグ
- キジバトの卵
- -15ジョグ
- 韓国品質第3次指導
- 疲れてジョギング
- 田んぼ耕運第2弾
- シマヘビの確認
- お盆明けジョギング
- オイルショック
- 父の従兄弟がアンパンマンの友達
- ジョシュア デシデリオ
- 8月4日目ジョギング
- 百日紅を生ける
- 8月3回目ジョグ
- 同級生の素晴らしい偉業
- 降水帯の合間にジョギング
- 線状降水帯九州に来る
- 朝から雨
- 8月初ジョグ
- 空人、 明日の記憶
- 高倉健シリーズ
- 民児委員推薦委員会
- 久しぶりに田んぼを耕す
- 田んぼも畑も草だらけ
- 市福祉策定委員会
- 行政区組長会
- 民児委員定例会
- 早いものでもう8月や!
-
▼
8月
(40)
0 件のコメント:
コメントを投稿