ブログ アーカイブ

2020年10月18日日曜日

コンスタンチンチオルコフスキー










昨晩  nhk  bs放送 映像の世紀を見ていたところ、先日見た映画インターステラの宇宙船のコントロール基地の建物内部と同じ建物が映像で映し出された、それはロシアの科学者コンスタンチンチオルコフスキーの考えた月への旅の映像化されたシーンの一部でした。大体チオルコフスキーの存在さえ知らなかったんですが気になり調べてみると今の航空技術の先駆者、まだ人類が飛行技術も知らない時代に自学で創案し、中々認めてもらえなかった人物だった事が分かりました。映画インターステラーもこの偉大なチオルコフスキーに敬意を表し同じ建物を映画のシーンに取り入れたのだと思います。ほんの数秒のシーンでしたがコントロール室のあの建物は頭に残り偉大なチオルコフスキーの存在を知る事が出来ました。

 http://ktymtskz.my.coocan.jp/S/rokket/roket1.htm

0 件のコメント: