ブログ アーカイブ

2022年10月26日水曜日

福祉活動実践者研修会

大谷短大福祉学部中村教授の講義 地域での支えあいを行う基本的な考え 何度か中村教授の講義は受けているものの 日頃の生活をしていると抜け落ちてしまいます。 そう言えばそうだったと復習ばかり。 若い頃の様に頭に入らないんですよね。 衝撃を受けたのは、大谷短大の福祉学部が最終学年卒業でなくなるそうです、フィリピンなどアジアからの留学生がコロナ禍で入学しないそうです。一番問題は日本人で福祉学部に入る生徒がいないそうです。福祉の仕事は3kのイメージが強く若い子が敬遠するとのこと、そう言うふうにした社会や教育が悪いですね。超高齢者社会の日本今からエッセンシャルな仕事なんですけどね〜

0 件のコメント: