民児委員会長会報告
① 筑後ブロック児童員研修会
• 日時:2月22日 13時~
• 場所:サザンクス
• 参加者:3区6名
ご協力よろしくお願いいたします。
② 7年度定例会日程
• 原則:毎月第1土曜日
• 例外日:4月12日、5月10日、1月10日
• 会長会:前月の第4木曜日に開催(必要に応じて臨時会あり)
③ 7年度シリーズ学習会予定
• 5月:重層的支援事業
• 6月:知的障害児童との関わり
• 8月:共同募金について
• 10月:健康づくり
• 12月:民児委員保健事業
• 2月:防災対応
※講師の都合により変更の可能性があります。
④ 民児委員全体研修
• 形式:バス日帰り研修
• 期限:5月までに研修希望があればご提案ください。
⑤ 会長会研修4月以降予定
• 内容:新区割に伴う研修および懇親会
⑥ 専門部会
• 本期は活動を休止します。今後の活動については再検討予定です。
⑦ 複数行政区にまたがる民生委員解消申請区
• 対象区:常用.中折地、流.久保、津島東.西、野中.北牟田、下妻.冨安、古島.島田、重富.高江
⑧ 県民児委員大会
• 日時:1月31日
• 場所:福岡国際会議場
• 参加者:会長会および表彰者
• 筑後ブロック会長会:1月28日 久留米ニュープラザ
⑨ 重層的支援体制研修会
• 日時:2月25日
• 参加者:会長会で対応します。
⑩ 生活保護受給者に関する意見書の取り扱い
• 対象民児委員に福祉課で個別対応します(必須ではありません)。
⑪ 不要書類の廃棄について
• 定例会場の後方に廃棄箱を設置します。各自で不要書類を持参し、投入してください。
⑫ 2月は定例会
• 福寿草の配布を行います。
⑬ 不登校児の居場所づくり
• 活動名:サザンクススコーレ
• 参加者:定例会にて募集・説明を行います。
以上、よろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿