

久々に朝から雨です。猛暑よりいいですね~、昨日のそうめん流しの後片付けを雨の中やりました。
片付けが終わって小降りになり、なんとも日頃の行いが出てますね。
昼から広報9月号の仕上げと印刷発注です、毎回カード決済をして来ましたが、ポイントが付かないのでポイントが付くコンビニ決済にしました。
面倒だからとカード決済にしてましたがコンビニ決済の方が楽に出来ます。
メールで送って来た番号を伝え指定金額を払うだけです、銀行や郵便局の窓口のイメージを持って居たから面倒だとカード決済にしてましたがコンビニ決済の早い事、又、決済した瞬間にメールが届いて印刷確認が始まりました、これでポイントが貯まるならもっと早くからコンビニ決済にしておけば良かったな~
ウコンが咲き始めました。

不登校児、引きこもり、鬱、発達障害などの若者サポーター養成講座を受けてます。6回コース
今日は不登校児についてのサポーター研修でした。
愛着の3要素
① 目を見て話す、② 触れてあげる、③ 微笑む
sdg's サスティナブル デベロップメントゴールズ
世界規模で2030年迄に17の目標を達成すること、日本では馴染み薄いがその内に活動が活発になる。
子と親の会話は一方的な指示命令ではなくお互いの意見会話にすることで信頼できる間になることが大事
何かを買いたいとか欲しいの言葉にダメの一言ではなく、何故欲しいのか、買いたいのかを聞き、満足出来なくてもお互い納得することが大事。それが信頼に繋がる。
褒めるのではなく感動してあげる。
困った時の福祉サポーターのリストを作る
など参考になりました。
30名の定員に60名程の参加者でした。