今回は、民生委員・児童委員として南小学校の先生方と意見交換を行いました。3校が統合されたことで教職員が増え、これまでの1テーブル方式から、今回は4グループに分かれての開催となりました。先生方が順に各グループを回る形式でしたが、同じ説明を繰り返す必要があり、やややりづらさも感じました。
特に気になったのは、児童に関する情報が民児委員に届きにくい点です。天草の「こども民生委員」制度のように、大人と子どもの関わりを日常的に持つ仕組みが、地域のコミュニティづくりに有効だと改めて感じました。
コメントを投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿