福祉活動実践者合同研修会
毎年恒例の研修会で、民児委員・福祉委員・区長・福祉団体など、地域の福祉関係者が一堂に会しました。研修といっても、まず福祉貢献者や団体の表彰があり、その後に福祉団体の活動報告、職員の活動内容紹介、そして福祉活動家による講話を拝聴しました。
障害者支援や福祉ケアは、対象者本人だけでなく、その周囲の方々への支援やケアも必要だと感じます。支援のあり方も多種多様に広がっており、重層的な支援を充実させていくことが大切だと思いました。
福祉活動実践者合同研修会
毎年恒例の研修会で、民児委員・福祉委員・区長・福祉団体など、地域の福祉関係者が一堂に会しました。研修といっても、まず福祉貢献者や団体の表彰があり、その後に福祉団体の活動報告、職員の活動内容紹介、そして福祉活動家による講話を拝聴しました。
障害者支援や福祉ケアは、対象者本人だけでなく、その周囲の方々への支援やケアも必要だと感じます。支援のあり方も多種多様に広がっており、重層的な支援を充実させていくことが大切だと思いました。
久しぶりに本を読んでいます。視力が落ちて本を読むことが減りスマフォは見るけど(どっちが目にわるいねん)読書から随分遠ざかっていました。MLBもひと段落、相撲中継も終わり今月のジョギング目標も達成し時間が出来ました。外の気温も下がりパーゴラが気持ち良くなり読書でもと言う気持ちになりました。
本は母校を特化してトヨタの人づくりを書いた本、読んでいて懐かしい思い出と現在セミナー講師としての心構えを改めて知らされる事も多く感じています。
今日9月ジョギング目標100km達成しました。
100mタイム測定もワントライ28秒77。30秒は切れました、来月はなんとか25秒までは縮めたい?
なんだか今日は元気良くジョギングあとのお風呂後にお風呂掃除も楽々に出来ました。
今日はある人の勧めで健康講話を聞いた、オリナス八女にて1時間30分昨晩の寝不足で眠かったのですが話し方は上手でしたが特段これといって参考にはならなかったんですが話す内容が上手くまとめられていました。あらすじが大変良い流れです。参考になりました。
健康とは
寿命の変遷
平均寿命
健康寿命
生活習慣病
食事、運動、ストレス、
1.10.100.1000は
化学薬品、添加物、
免疫、腸活、
食物繊維、グルカン
昨日鉢植えの観葉植物を手入れし伸びすぎた葉を剪定、捨てるには偲びなく生けて見ました。
オーガスタ、セローム、パイナップル、南蛮ハゼ。
野菜も間引き出来ない性格で全て差し込みジャングル状態。
鉢植えも暑さにかまけてほったらかしていたら草だらけ小さな鉢にも草が生えて来ます。ゴミ袋いっぱいありました。
9月前半は暑さ痛風で厳しそうでしたが後半頑張りました。夕方から公園に出かけてます。中旬からアイスタオルが要らなくなって来ました。100mタイム測定も組み入れながら、ここ2日は100ダッシュは中断してますが来月はコンスタントに30秒を切ってやるぞー。
7・8月はあまりの暑さと痛風で高齢者宅巡回訪問を控えました、9月中旬になりようやく朝夕は涼しく?なってきた感じがします。とは言えムシムシ感があり曇っているにも関わらず汗が出て来ます。
民児委員巡回も6年目、当初からの高齢者はかなりのお年になられました。数名は施設に入られたり入院されたり亡くなったりと訪問宅も減って来ました。
施設デイサービスに行かれて不在の方も多く、夕方電話が掛かって来ます、会いたかったとか不在でごめんなさい等と頂きます。民児委員を始めた頃は不審者扱いされたりよそ者扱いでしたが6年経てば信頼度も上がってきました。しかし会えなくなる方も多く寂しくなりました、先週もお一人亡くなりお通夜にお参りしてきました。昨日は一人残された障害を持たれている息子さんの自宅を訪ねて様子見して来ました。抱括支援からヘルパーさんには依頼していますが気になります。
ミサンガが切れるといい事が起きるっていいます。昨日メキシコのアンドレアさんから頂いたミサンガが切れました、リラクゼーションマッサージを受けるのに邪魔だから外してくださいと言われ外す時に切れました、バラバラに黒曜石の玉が散らばってしまいました、拾い集めましたが数個は見つからず諦めました。なんかいい事起きるかな?しかしこのミサンガは以前に同じアンドレアさんから頂いたミサンガ切れた事を来日された時報告したら再度くれたミサンガです、その時いい事は何も無かった様な、今回も3年で切れました。大体3年で切れますね。良いこと有りますように。因みに結び直して又つけました。何もなく平穏な生活が良いことですよ、とリラクゼーションマッサージ師さんが言ってました。
我が家の守護神ベンジャミン、最近見かけ無かったが現れました、過去最高にでかいです、その子達もよく見かけますがベンジャミンには敵わない。家の虫たちを退治してくれるので守護神です、特にGを退治してくれるので大事にしていますがいきなり出会うとやはりびっくりします。
公民館、交流館に手摺りが必要と役員から提案がありましたが誰も動こうとせず何故進まないかと意見した事で担当者になってしまいました。知り合いの工務店にお願いしようと思いましたが入札形式でとの事で2社見積もりし、安い業者に決まりました。
残念ながら知り合い工務店ではありませんでしたが今日やっと工事が無事終了しました。しっかりつけて頂きおじいちゃん、おばあちゃんもちょっとは安心です。入札形式は見積もりしてもらいどちらかを切る事が何か後ろめたくやりたくない役でした。
それ以上に様々な催しをお聞きして
田舎の方が色々活動が活発だな〜と感心して帰って来ました。
今日は重い腰を上げて先日取った草を集めて捨てる作業、雲空でひところの暑さは治まりつつ有ります、今日やらなきゃいつやるの?と言う天気です。
溜めた草は空き地に捨てて来ました。軽トラも洗い流しスッキリしました。風は秋らしくなりました。秋はもうそこ迄来ています。ちょっとどこかへ行きたいな、後輩から栗をいっぱい頂きました。
芸能大会ですよ。司会が居ないのであたふたしてます。あれ?23日秋分の日じゃなかったですかねー
今日ですよ、2時からです。と電話受けたのが1時45分、慌ててズボン履いてポロシャツ着て軽トラぶっ飛ばして福祉センターへ汗かいたまま、マイクを持ってみなさんこんにちは〜!
今日は行政区の芸能大会にみなさん来ていただきありがとうございま〜す。
こんな感じで始めたものの、スタッフとの打ち合わせもなく一人目、二人目位まであたふたあたふた、3人目からようやく落ちつきインタビューが出来るようになりました。色々面白いお話をしながらやる予定でしたがそこまで気が回らず大人しい司会に落ちつきました。そのあと相撲と世陸が見たいのであたふたジョギングして来ました。
明後日が秋分の日お彼岸です。あの暑い夏も残暑も何事も無かった様に彼岸花が咲き始めました。
今日は夕立、裏庭に雷が落ちました。凄い地響き、一気に秋めいて来ました。暑い寒いも彼岸までとはよく言ったものです。
今日も100m走、測定2本走りました、軽く20秒台が出ると思いきや、なななんとここに壁があったのです。
1本目30秒69、2本目30秒73。えーっ30秒が切れない、なんとこれがオイルショックか〜、
壁を破るのに時間かかりそうです。
昨日はジョギング行こうと思いましたが雷が鳴り始め休みました、今日も雨降りそうでしたが気温が下がり行かない手は無いと行って来ました。今日も100mを2本走り30秒を切りました。1本目が29秒72。2本目はストップウォッチが止まらず未測定。でも30秒は切れたと思う。女子世界新の200mのタイムは目指したいと頑張ってみます。因みに21秒です。
大谷選手2年連続50本塁打、史上6人目、
50奪三振今日対フィリーズ戦で達成しました。
おめでとう㊗️御座います。投げては5回68球
5奪三振無安打無失点しかし中継ぎ陣が打たれて勝ち投手は流れました。終盤追いつくも再度逆転負け残念でした。
来週行政区で行われる芸能会の下見、司会をやる羽目になり福祉センターの舞台で音響システムや会場の状況確認をして来ました。例年カラオケの操作が中心でしたが今回は司会と音響担当です、しかし新たな役員さんでカラオケ操作に詳しい方がみえて、大変楽になりました。面白く盛り上がるお話を準備しようと思います。